あけましておめでとうございます。
2023(令和5)年も、地域の皆様にとって利用しやすく、信頼していただける司法書士・土地家屋調査士・民事信託士事務所として、法的サービスをご提供してまいります。本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
司法書士長谷川事務所では、民事信託(家族信託)をご利用される皆様への法的支援をさせていただいております。
家族による、家族のための信託は、家族信託と呼ばれていますが、私たちは「家族による民事信託(家族信託)」といっています。家族による民事信託(家族信託)については、大津・民事信託(家族信託)センターへお気軽にご相談下さい。「民事信託士」の資格を付与されている者が、丁寧に相談に応じています。
民事信託(家族信託)を利用される皆様を支援させていただくとき、私たちがもっとも大切にしていることは、「委託者のご意思」です。委託者(信託財産を受託者に預ける方)の方が、今後、ご自分の資産をどのようにしたいのか(誰のために、何のために使いたいのか、また、ご自分の死後には誰に承継してもらいたいのか、など)というお気持ちを大切に考えて、ご相談をお受けしています。
☆家族による民事信託(家族信託)に関するページはこちらです。
ご予約は、電話・メールでどうぞ。休日(土・日、祝日)のご相談も、お受けできますので、まずはお気軽にご連絡下さい。
お問い合わせ先
〒520-0807 滋賀県大津市松本一丁目3番16号
司法書士・土地家屋調査士・民事信託士 長谷川事務所
司法書士(登録滋賀第194号)
土地家屋調査士(登録滋賀第252号)
民事信託士(登録第20-05-107号)
財産管理マスター(登録第220007号)
長谷川 清
TEL.077-525-8939
FAX.077-525-8694
E-mail:hasegawa@shihoshoshi.com

当事務所の主なご相談内容
☆家族による民事信託(家族信託)に関するページはこちらです。
民事信託支援業務
1.民事信託契約締結のお手伝い(相談から契約書作成まで)
2.民事信託契約を公正証書にするお手伝い
3.金融機関での「信託口口座」開設のお手伝い
4.信託不動産に対する登記手続
5.契約締結後のご支援 など
不動産に関する登記など
1.買ったり、売ったりするとき
2.相続したとき
3.贈与を受けたとき
4.ローンを返済したとき(担保抹消)
5.新築したとき
6.地目を変更したとき(田、畑、山林を宅地とした場合など)
7.隣地との境界をはっきりさせたいとき
会社・法人に関する登記など
1.会社・法人をつくりたいとき
2.本店などを変更するとき
3.役員などを変更するとき
4.資本金などを増減したいとき
5.組織を変更したいとき
家族による民事信託(家族信託)に関することがらについて
1.老後の資産管理に関して家族による民事信託(家族信託)を利用
2.介護者がいなくなった後の子供の生活、福祉に家族による民事信託(家族信託)を利用
3.家族のための資産承継に家族による民事信託(家族信託)を利用 など
☆家族による民事信託(家族信託)に関するページはこちらです。
司法書士長谷川事務所-大津・民事信託(家族信託)センターでは、民事信託士がていねいに相談をお受けしています。
成年後見制度に関することがらについて
1.家庭裁判所への後見人選任申立など
2.任意後見契約について
3.高齢者や障害者の方の財産管理など
裁判手続等について
1.裁判手続、調停手続、支払督促手続
2.少額裁判、支払督促手続
ご相談の後、具体的にご依頼をお受けすることとなります。
ご相談の後、実際の業務についてはその内容、お見積もりなどをご呈示の上、ご依頼をお受けすることとなります。
法律事務に関しましては、訴額が140万円以内のときは、代理人となることができますが、そうでない場合は、書面作成によ る本人支援業務となります。
司法書士長谷川事務所は、個人情報保護に万全を期します。なお、司法書士は法律の規定に基づいて守秘義務がありますので、安心してご相談ください。
相談料
相談のみで終わり、具体的なご依頼に至らなかった場合には相談料を申し受けます。具体的なご依頼をお受けした場合には、相談料は不要です。
相談料 1時間 金5,500円(税込)
1時間を超える場合、1時間ごとに 金5,500円(税込)
個人情報保護
司法書士長谷川事務所(大津・民事信託センター)は、個人情報を保護します。
わたしたちは、個人情報がきわめて重要なものであるとの認識に立ち、このサイトにおける個人情報の取り扱いについての考えをここに公表します。
1.わたしたちは、個人情報を保護します。
2.わたしたちは、利用者に無断で個人情報を集めることはしません。
3.わたしたちは、お客様メールアドレスに各種のご案内をさせていただく場 合がありますが、お客様から「不要」とのお返事をいただいた場合には、一切お送りをいたしません。
4.わたしたちは、相談、質問などをお送りいただいたメールアドレスを、上記以外のその他の目的に利用しません。
5.相談、質問、意見などは匿名性を保ち、サイト上で公開させていただく場合があります。
6.わたしたち司法書士は、秘密保持の義務が法律で義務づけられています。
司法書士法(昭和25年法律197号)
(秘密保持の義務)
第24条 司法書士又は司法書士であった者は、正当な事由がある場合でなければ、業務上取り扱った事件について知ることができた秘密を他に漏らしてはならない。
司法書士/土地家屋調査士 長谷川事務所
司法書士/土地家屋調査士/民事信託士 長谷川 清
TEL.077-525-8939
FAX.077-525-8694
hasegawa@shihoshoshi.com
2020年4月23日更新
ご不明な点はお問い合わせ下さい。